健康KAIZEN データベースの開設
|
(内容) |
従業員一人ひとりの自主的な健康増進への取り組みを促すことを目的に、運動を中心にどんな健康増進施策に取り組むかを従業員個人が登録、結果として定期健康診断の数値が正常値内に収まっている場合に、ミズノオンラインショップで利用できるポイントを達成度合いに応じて付与する制度。
|
(実績) |
2019年は358名が登録、1,150,500ポイントを付与
|
社内スポーツイベントの開催
|
(内容) |
従業員の健康増進および社内活性化をはかることを目的とし、古くから国内グループを対象に様々なスポーツイベントを開催している。2019年度は駅伝大会を開催。(雨天中止)
|
(実績) |
雨天の為中止
|
社外スポーツイベントの開催
|
(内容) |
従業員の健康増進および社内活性化をはかることを目的とし、外部団体が主催しているスポーツイベントへ、従業員が参加。
|
(実績) |
<コーポレートゲームズ出場実績>
参加者:46名(東京開催ハーフリレー31名、野球15名) ※大阪開催分が中止となったため大阪参加者0名
|
「ミズノ体操」実施の奨励
|
(内容) |
子会社であるミズノスポーツサービス監修の運動プログラム「ミズノ体操」を考案。2017年度から国内の事業所において始業5分前に放映し、従業員が任意で体操に取り組んでいる。 |
(実績) |
国内全事業場で実施 |
メンタルヘルス休業者の低減施策
|
(内容) |
メンタルヘルス疾患への対策として、過去よりラインケア(研修会)、セルフケア(全社教育)、メンタル専門の顧問医による相談機会の提供などに取り組んでおり、2016年度からはストレスチェックを実施している。
|
(実績) |
2019年度ストレスチェック受検率88.3%(うち高ストレス者11.4%)
|
禁煙への取り組み
|
(内容) |
2019年1月から(国内工場では2020年4月から)国内事業場内敷地を全面禁煙とした注1。また、従業員が禁煙外来へ通院した費用の一部について、一定要件を満たした場合に会社から補助する取り組みを、期間を限定して導入した。
|
(実績) |
国内全事業場で実施注1
|