労働安全衛生

MENU

基本的な考え方

ミズノグループでは、「安全衛生基本方針」に基づき、社内の自主基準による労働安全衛生マネジメントを運用し、全従業員・労働者の労働災害防止や健康の維持増進・疾病予防に取り組んでいます。

安全衛生基本方針

理念

ミズノ株式会社およびミズノ株式会社の製品製造・販売に関わる全ての関連企業は、社員の安全と健康の確保は事業活動に不可分な関係と認識し、安全で快適な職場環境を確保するよう活動する。

方針

  1. 各事業場が所在する地域における安全衛生関係諸法令を遵守すると共に、必要な自主基準を設け管理レベルの向上を図る。
  2. ミズノ株式会社およびミズノグループの各組織に於いて、安全衛生活動の推進を可能とするための組織体制の整備、責任所在の明確化を図る。
  3. 事業活動におけるすべての領域で、安全衛生上の危険性・有害性の評価・点検・改善を定期的に実施する。
  4. すべての社員に対し、安全衛生確保に必要かつ充分な教育・訓練を実施する。
  5. 安全衛生の有用性は日常の情報共有の元に実現されるとの認識に立ち、社内ネットワークやその他の伝達手段などを通じて社員に重要な情報を公開し、意識の向上を図る。
  6. 定期的に監査を実施し、安全衛生マネジメントシステムの計測的な改善を図る。
  7. 安全衛生に関する行政・地域社会などの活動に参加する。
  8. 本方針の実行に当たっては適切な経営資源を投入し、効果的な改善を継続的に実施する。

安全衛生管理体制

ミズノは、全ての事業場において労使による安全衛生委員会を開催し、労使代表者で従業員の労働災害防止、健康の維持増進・疾病予防など従業員の安全に関係する事項について対策を協議、検討しています。

全事業場の安全衛生委員会を統制する目的で、人事総務担当役員を委員長とする中央安全衛生委員会を設置し、年2回委員会を開催しています。安全衛生に関する当年度の計画および前年度の活動報告・確認を行っています。

また、中央安全衛生委員会の計画を受けて、各事業場で安全衛生委員会を開催し、計画実施状況および事故状況の確認、ならびに再発防止策を協議し記録しています。各事業場の部門長を委員長とする安全衛生委員会は、月1回の開催で、年度計画の実施状況確認、不具合個所・労災・事故等の原因究明・再発防止策立案・決議を実施しています。附議事項は、全安全衛生委員会共通のデータベースに記録し共有できるようにしています。また、労働組合との建物巡回および発見されたリスク環境の改善計画を策定し実行しています。法定点検・改善は、100%遵守しています。

当社には、従業員個々人のさまざまな相談事を受け付ける「よろず相談窓口」という仕組みを設けています。これまでのところ、職場の危険性などのリスク報告や相談を受け付けた記録はありませんが、相談自体が可能であることをミズノグループ内で周知する必要性もあると考えています。

安全衛生活動の強化

2023年度は、法令遵守とリスク管理レベルの向上、およびサステナビリティの側面(健康増進、環境保護、震災対策など)をテーマとして、さまざまな安全衛生活動に取り組みました。

この3年間はコロナ禍であったため、さまざまな安全衛生活動がリモートによる座学を中心とした実施になっていましたが、自衛消防訓練や建物巡回を再開するなど、実動訓練と座学のハイブリッド化を進めてきました。

2023年度は、自衛消防訓練での消化器や消火栓を実際に使った訓練、AEDの使用訓練、安否確認アプリによる安全確認訓練方法の変更などを行いました。

さらに、大阪の本社敷地内に設立したイノベーションセンター・ミズノエンジンにおいても、事故・労災ゼロを目指していきます。2023年度は、イノベーションセンター・ミズノエンジンで労災事故が1件発生しました。安全衛生委員会での職場巡回により、危険箇所の対策を行います。

ミズノグループ全体では、医療従事者の増員を行い、労災を引き起こす可能性のある因子もしくは状況の特定と排除を継続して行っていきます。疾病の早期発見につながる取り組みとして、定期健康診断にがん検診を取り入れ、さらには産業医との健康相談や顧問医とのメンタルヘルス相談会を定期的に実施していきます。

引き続き、従業員の安全と健康の維持増進のための活動を経年的に取り組んでいきます。

2023年度安全衛生計画報告

建物設備管理 建物設備不具合による事故(設備倒壊・破損・漏電・火災等の事故等)の件数0件
実績:0件
健康管理 ストレスチェックの実施、新しい健診方法※を先行して実施した2事業場の受診率検証、テレワークの健康不良の予防、動画による健康情報の発信、健康管理関連法令遵守
※ 定期健康診断を政府管掌の生活習慣病予防健診に置き換えました。
危機管理 災害発生時の事故件数0件、災害等非常時対策の継続的な改善と発展
1月1日能登地震で運営管理施設に被害がありました。現地勤務するスタッフの安否確認を実施。家屋に被害がある方へはお見舞金の対応を実施しました。
車両管理 追突事故・衝突事故件数の削減、駐車場内での事故件数の削減、社外クレーム件数3件
実績:追突・衝突事故、駐車場内での接触事故のいずれも前年比5件増加。社外からのクレーム件数は1件減少。事故の増加に対して24年度は処分基準の見直し等行っていきます。
食堂管理 食中毒事故・食堂設備事故・食堂労災事故 各発生0件
実績:各事故のいずれも0件
従業員に提供している研修について
健康経営の計画・実施 運動イベント(参加率50%)、健康教育、役員会への健康経営状況の共有(年間10回以上)、がん検診の実施(受診率90%以上)、保健師による健康相談など)
実績:健康診断受診率100%
健康教育の計画実施 「女性の健康セミナー」「働く世代のがんセミナー」「食に関するセミナー」を実施。