スポーツ学等研究助成

公益財団法人ミズノスポーツ振興財団では、わが国におけるスポーツの普及、振興、発展に寄与することを目的とし、幅広くスポーツ学等の研究を募集します。

2023年度 スポーツ学等研究助成金申請要項(研究者対象)発表

「わが国におけるスポーツの普及、振興、発展に寄与することを目的とする」

1.研究の目的

「わが国におけるスポーツの普及、振興、発展に寄与することを目的とする」

2.選考委員
選考委員長 吉田政幸(法政大学教授)
選考委員 宇治橋貞幸(日本文理大学特任教授、東京工業大学名誉教授)
遠藤俊典(青山学院大学准教授)
河盛隆造(順天堂大学名誉教授)
福崎千穂(中京大学教授)
3.研究助成の対象

体育学、医学はもとより、人文科学・社会科学・自然科学の分野において、スポーツを研究対象としてスポーツとは何かを考え、その振興、発展に寄与する研究とします。新進気鋭の研究者による斬新な着想を期待します。

4.研究者の対象

・「日本学術会議協力学術研究団体※」に所属する研究者とする。
※日本学術会議との間で緊密な連携・協力関係を持つ団体(学会)
団体一覧 ⇒ http://www.scj.go.jp/ja/info/link/link_touroku_wa.html
・申請者の年齢制限を申請締切日時点で40歳以下とします。

5.申請方法

申請は2種類(①研究期間は1年間で助成額は上限100万円、②研究期間は2年間で助成額は上限200万円)あります。ご希望を申請書でお知らせ下さい。
申請に当たりましては、申請者が所属する上記団体一覧にある団体(学会)の最上位者の推薦(記名、押印)を必要とします。
同一団体(学会)からの推薦は2種類の申請を併せて2件までとさせていただきます。

申請書

別紙「2023年度 公益財団法人ミズノスポーツ振興財団助成金交付申請書」

申請書提出

締切日:2022年12月9日(金)必着⇒ 受付は終了しました
提出先:〒101-8477 東京都千代田区神田小川町3-22
公益財団法人ミズノスポーツ振興財団内
研究助成選考委員会事務局 宛
TEL:(03)3233-7009

6.研究期間

①1年間(2023年4月1日~2024年3月31日)
②2年間(2023年4月1日~2025年3月31日)

7.助成金額及び件数

①上限100万円(10件程度)
②上限200万円(1件程度)

8.助成金使途

・特に使途の制限はありませんが、過剰な旅費・電子機器等の購入に使用することはできません。
・助成金を所属機関へ支払う間接経費/オーバーヘッドに充当することは、原則お断りしています。
・研究期間終了後、助成金に残金が生じた場合にはご返金ください。

9.選考

団体(学会)の推薦を経て提出された申請書について選考委員会で選考し、当財団の理事会及び評議員会の承認を経て決定します。

10.選考結果の通知時期

2023年3月中旬

11.助成金を交付された申請者の義務

・研究終了後、すみやかに別に定める様式の決算報告書及び研究報告書を提出して下さい。
提出期限 ①研究期間1年:2024年4月20日、②研究期間2年:2025年4月20日
・学会その他において研究成果を発表する場合は、本財団より助成を受けた旨を下記の名称を用いて記載して下さい。
日本語名:公益財団法人ミズノスポーツ振興財団
英語名:MIZUNO SPORTS PROMOTION FOUNDATION