防水透湿性素材『ゴアテックス』と高反発ソール素材『MIZUNO ENERZY』で快適
ウォーキングシューズ「ME-05 GTX」新発売

ミズノは、高反発ソール素材『MIZUNO ENERZY(ミズノエナジー)』を搭載したウォーキングシューズに初めて防水透湿性素材『ゴアテックスファブリクス』を使用した「ME-05 GTX(エムイーゼロゴジーティーエックス)」を、12月21日から順次全国のミズノウォーキング品取扱店で販売します。
「ME-05 GTX」は、耐久防水性と透湿性のある『ゴアテックスファブリクス』を採用することより、さまざまな季節や急な環境の変化への対応を追求した快適なウォーキングシューズです。また、従来のミッドソール搭載モデルと比較し柔らかさが約20%、反発性が約9%向上*したミズノ独自の高反発ソール素材『MIZUNO ENERZY』をミッドソール全体に搭載しており、楽に感じて楽しく歩くことができます。
販売目標は国内で1万足です。(発売から1年間)
* 自社従来のミッドソール素材搭載モデル「FS900」と比較したもので、効果や感じ方は異なります。
製品上、数値はばらつくことがあります。反発性は鉛直方向に圧縮した場合の比較です。
「ME-05 GTX」の特長について
防水透湿『ゴアテックスファブリクス』を採用
『ゴアテックスファブリクス』は、耐久防水性と透湿性を両立している素材です。シューズ内にソックス状に使用しています。水を浸透させないのはもちろん、汗の蒸気は外に排出します。そのため冬は屋内や屋外の温度変化が大きく、シューズ内の蒸れが気になることがありますが、『ゴアテックスファブリクス』を使用しているため快適に一日中過ごすことができます。
高反発ソール素材『MIZUNO ENERZY』搭載
『MIZUNO ENERZY』は、柔らかさによってためた接地時のエネルギーを、ロスを少なく反発させるミズノ独自の新素材で、総合スポーツ用品メーカーとしてシューズカテゴリー以外の用具開発を通して培った反発性に関する知見を活用して開発されました。
またアウトソールも歩行時の足の運びにあわせた意匠の採用や踵・母指球付近以外に穴を設けることで軽量化を実現。また屈曲が柔らかくなるように横方向に溝をいれ、前足部のラバーの硬度を程よく持たせて、バネのようにはねさせるなどの工夫を施し歩行しやすい設計にしました。




〇参考情報
▼ミズノニュースリリース、シューズ用高反発ソール素材『MIZUNO ENERZY』新開発(2020年7月1日)
URL:https://corp.mizuno.com/jp/newsrelease/2020/20200701/
▼「ME」シリーズ特設サイト
URL:https://www.mizunoshop.net/disp/CSfDispListPage_003.jsp?dispNo=003002450
記
商品画像 | ![]() |
---|---|
商品名 | ME-05 GTX |
品番 | B1GE2154 |
発売日 | 2021年12月21から順次販売 |
価格 | ¥14,960(本体価格¥13,600) |
サイズ | 22.5~28.0cm |
カラー | 01:ホワイト、09:ブラック、62:ワインレッド |
素材 | 甲材/合成繊維、人工皮革、底材/合成底 |
質量 | 約325g(27.0cm片方) |
原産国 | ベトナム |
目標数 | 1万足 |
お問い合わせ
お客様のお問い合わせ先
ミズノお客様相談センター
TEL:0120-320-799
最新のニュースリリース