サステナビリティ基本方針
ミズノグループは、サステナビリティ基本理念およびSDGs推進指針に基づき、社会的責任に関する手引きであるISO26000をベースにサステナビリティ活動を進めています。持続可能な社会の実現と美しい地球環境の保全に積極的に取り組み、全てのステークホルダーから信頼され必要とされる企業を目指します。
サステナビリティ基本理念
ミズノグループは、人々がより豊かで快適な生活をおくるため、誠実な事業活動を通して、
- 国・民族を超えて、すべての人達に、より良いスポーツ品と、スポーツができる場と機会の提供に努めます。
- すべての国・地域において、法令を遵守し、社会規範を尊重し、より透明で公明正大な企業活動を実践します。
- 人権・労働問題、地球環境問題などに積極的に取り組み、持続可能な社会の実現に貢献します。
SDGs推進指針
- ミズノの事業を、SDGsを含めた持続可能な社会への貢献につなげる
- 持続可能な社会への貢献を、ブランド価値・企業価値を高める成長の原動力にする
- ミズノのビジネス資産を生かしたイノベーションにより、社会課題の解決を起点とした新たなビジネスを創出する
ミズノ倫理規範
企業が社会的責任を果たすためには、従業員一人一人があらゆる事業活動において、法令遵守と企業倫理を徹底することが重要です。全てのステークホルダーから信頼され必要とされる企業を目指すための行動指針として、ミズノ倫理規範を定めています。
ミズノ倫理規範
ミズノ株式会社およびグループの役員及び従業員は、企業の社会的責任を自覚し、社会的良識を持って、次のとおり行動する。
- 社会への貢献
- わが社の経営理念である「より良いスポーツ品とスポーツの振興を通じて社会に貢献する」ことを実現していく。
- 利潤を得て株主等の付託に応えることはもとより、経済・社会・環境・スポーツ・文化等の発展、ひいては国際社会の発展にも積極的に貢献していく。
- 法の遵守
- 利潤は社会的規範、倫理に基づいた行動により得られるものであることを確認するとともに、すべての法令、国際ルールを遵守する。
- 企業及び社員の行動は、法律に定める基準を遵守し、反社会的行動は決して行わない。
- 製品・サービスへの配慮
- お客様にとって付加価値の高い製品・サービスの提供に努める。
- 製品の安全性について最大の配慮を行う。
- 地球環境の保全
- 環境に配慮した商品・サービスの開発と提供に努める。
- 地球環境保全に配慮した事業活動を行い、省エネルギー、省資源、汚染の予防、廃棄物の省資源化に努める。
- 環境マネジメントシステムを確立、維持し、継続的な改善に努める。
- 情報の取り扱い
- 機密情報の管理を徹底し漏洩させないとともに、他社の機密情報を不正に入手しない。
- 個人情報、肖像、著作物など、プライベート・業務上に関わらず、入手したあらゆる情報に関する法令を遵守し、安全な取り扱いの維持向上を図る。
- インサイダー取引は行わない。
- 知的財産の取り扱い
- 社内で創出された知的財産の保護を徹底する。
- 第三者の知的財産を尊重し、侵害しない。
- 利害関係者への配慮
- 利害関係者との協調を重視し、対話に努める。
- 利害関係者に企業情報を適時、適正に開示する。
- 地域社会との交流、地域社会への貢献に努める。
- 反社会的勢力への対応
- 反社会的勢力に対して利益供与は行わない。
- 反社会的勢力からの不当な要求には決して応じない。
- 労働条件・職場環境への配慮
- 労働条件など労働に関する法令を遵守する。
- 安全で衛生的な職場環境の維持改善に努める。
- 供給者に対しても、労働に関する法令の遵守および適切な職場環境の配慮を要請する。
- 人権の尊重
- すべての人の人権と多様性を尊重する。
- あらゆる差別的取り扱い、セクシャルハラスメント、いやがらせ、虐待に触れる行為は行わない。
- 強制労働や児童労働は行わない。
- 労働組織加入の権利と団体交渉の権利を保証する。
- 雇用における機会均等を確保する。
- 不正、法令違反に対して通報を行った社員が不利益を蒙らないようにする。
- 贈答・接待の取り扱い
- 法令に違反する贈答、接待を行わない。
- 社会通念、一般的なビジネス慣習を逸脱した贈答、接待を行わない。
- 公正競争の推進
- 取引先に対して、一方的かつ不当な要求は行わない。
- 公正取引、公正競争、独占禁止に関する法令を遵守する。
- 消費者・取引先に提供する商品・サービスについては、その品質、内容等を正しく表示する。
- 企業体質の強化
- フェアプレー、フレンドシップ、ファイティング・スピリットを大切にし、アンフェアな行為を許さない企業風土を創り上げるよう努める。
- 公正な評価と人材の適正配置によって、実力主義人事を徹底し、活力ある組織を作る。
- このミズノ倫理規範を遵守し、弛まざる改革改善を進め、きびしい自己規制・自助努力のもと、企業体質の強化に努める。
国連グローバル・コンパクトに署名
ミズノは、2021年7月に国連グローバル・コンパクトに署名しました。国連グローバル・コンパクトが提唱する4分野(人権、労働、環境、腐敗防止)10原則を支持するとともに、当社の既存の規定と照らし合わせながら、実践していきます。