スポーツの持つ多面的な価値への貢献
なぜ重要か(重要性の理由)
スポーツが提供できる価値は多種多様であり、人々がより豊かに、健康かつ快適な生活を送るために重要な役割を担っています。ミズノは、一人でも多くの人々にスポーツの楽しさを届け、「フェアプレー」「フレンドシップ」「ファイティング・スピリット」というスポーツの宿す精神を体験してもらうこと、また、社会が直面する課題に対し、スポーツの持つ可能性を最大限に生かしたソリューションを関係機関と協力して提供することが重要と考えています。
関連するSDGs
![アイコン:関連するSDGs](/sites/corp/files/2024-07/theme2024_sustinability-report_materiality_sports-promotion_img01_02.png)
ミズノのリスクと機会
国内の人口減少に伴うスポーツ競技者人口の減少や国内スポーツ市場の鈍化はリスクと認識しています。
ミズノは、当社グループが持つスポーツに関する理解やノウハウ、技術、ネットワークなどを生かすことでスポーツの力を最大限に引き出し、その価値を世界中のより多くの人々に提供できるように今後もグローバルでの事業拡大を目指していきます。
■リスク
- スポーツ競技者人口の減少
- 国内スポーツ市場の鈍化
■機会
- スポーツに関する理解やノウハウ、技術、ネットワークを生かしたスポーツの力の価値提供
主要取り組み指標(KPI)と目標・実績
指標 | 2023年度実績 | 2024年度目標 | 所管部門 |
---|---|---|---|
|
3,484万人 | 3,500万人 | スポーツ施設 |
|
20万㎡ | 25万㎡ | スポーツ施設 |
重要課題へのアプローチ
スポーツの振興およびスポーツに関わる人の増大を目的に、「するスポーツ」とともに「みるスポーツ」「ささえるスポーツ」にも応えるための「機会」・「場」・「サービス」を提供し、地域の活性化につながる「歓び、感動、夢」を創出していきます。
主要な取り組み
今後に向けて
多様な人たちが世代・性別・障がいの有無などの違いを超えて、運動やスポーツを一緒に楽しめる製品・サービスの研究・開発を進めていきます。